ブログのアクセスアップが狙い通りでは好きな仕事が上手く行く人生の楽園 結城永人 - 2018年2月4日 (日) 昨日と一昨日のブログのアクセスが一日二百人を越えて今日も好調を維持している。しかも午前中の段階で百人を楽に越えているから三百人に迫る勢いを感じさせる。まるで成長が止まらないみたいだから本当に本当に嬉しくて涙が溢れ落ちそうなくらい有り難い。振り返るとあり得ない未来にせよ、一日千人のブロガーへ辿り着くのも決して夢ではないのではないか。期待に胸を膨らませて頑張る。 新たに実行したSEO(検索エンジン最適化)対策の数々が功を奏しているのは間違いない The cave of Cala Gonone by fradellafra / Pixabay むろんブログのアクセスが著しく伸びているのはGoogleからなので、完全に狙い通りの結果になっている。予定ではもう既に一日五百人は最低でも越えて欲しかった。記事数は六百件以上なのに一日二百人以下では努力が報われなさ過ぎてないか。どれも数千字の長文だったり、作家活動は天職とはいえ、貧しくて一日二食以下の毎日の栄養不足で頭は理想的に回らないし、仕上げるのは余計に時間がかかって非常に大変でもコンテンツSEOを踏まえながら高品質なコンテンツを目指して掲載している。アクセスアップに足踏みなんかしたくないし、どんどん成長して淀みなく盛り上がってくれると少しも困らず、心から良いと思うよ。 やっと予定に近付いているのか。三日連続で上向きの状況は相当に珍しい。記事をしっかり増やせば検索結果に多く出るから訪問者が減るわけがない。なのに日々の上下動が収まらず、足踏みばかりの成長が強いられている。予定のままに記事数の分だけでもせめて訪問者を確保できるようになると更新するのも楽しさで大奮発が本音だろう。 ブログのアクセスは一日二百人以上へ安定して欲しい、とにかく。明日も明後日も逆戻りするな。思いは魔法をかけたいくらいGoogleに望んでいる。またはYahoo!なども含めて世界中の全ての検索エンジンに向けてアクセスアップを実現してくれるのを祈らずにいられない。うんざりの地獄落ちとおさらばできたら命懸けの些細な日常のブロガーとして人生で最高の気分だと頷く、疑いもなく。想像するほどに一日十万人以上を目指すというのは自分でも無謀でしかないと狼狽えるにせよ、滅多にない上向きの状況から朧気にもついに見え始めた一日千人を達成する境地こそは素晴らしいかぎりの楽園に他ならないと受け取ってしまう。 皆には分からないかも知れないからいい直しておくと好きな仕事で成功を収めているわけだ The shore of Cala Gonone's sea by fradellafra / Pixabay 嫌いな仕事に就くのは悲しい。しかし好きな仕事に付いても会社で過労死とかなんて確実に上手く行く世の中でもない。人間にとって好きな仕事に就いて成功を収める人生がたとえ困難でも謳歌できれば何よりも自由ではないかと考える。少なくとも気楽なのは間違いなさそうだ。 僕が喜ぶのはまだ早いし、一昨日と昨日とそして又得られそうな今日の一日二百人のブログのアクセスで、プロのブロガーのスタートラインと目される未来の一日千人への足がかりを辛うじて認めたに過ぎないにせよ、今正に可能性が増して光り輝く流星群のように広がった絶好の機会だけは置き去りにしてはならないし、神へ誓って是が非でも引き寄せるべきだ。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント