ディオールが着られるような生活が訪れて欲しかったわけで 結城永人 - 2017年2月6日 (月) 買うならば三十万円くらいするのではないかと気に入りながら新品では安くても手が届かないと考えさせられたのがディオールのスーツだった。 DIOR HOMME Autumn Winter 2015 2016 Menswear Paris|Fashion Channel 青春期、ファッションに物凄く興味があってというか、興味自体は二十年以上を経た今でも全く変わらないにせよ、テレビや雑誌で注目しながら時間を多めに割いたりする感じで過ごしていた。 思い出して久し振りながら人生で大事だったといやはや気付いたのはディオールのスーツが着られるような生活が訪れて欲しいと僅かでも願っていた事実だった。 サイト広告で生活費を稼ぎたくて無理と四苦八苦しながらアクセスアップを考えてばかりいるけれども金銭を求める気持ちに普段から馴染んでおくと有利ではないか。 いい換えるとモチベーションを高める必要があるだろう。巷で何か買いたいもののために一生懸命に働くみたいな話が良く聞かれる。それと同じで、モチベーションが問われる。目標が金銭ならば努力も金銭から保つのが楽天だと思う。 個人的にはディオールのスーツが裕福な生活の象徴で、昔からの念願にも等しかったわけだ、本当に。洋服に三十万円もかけられればある余りほどの貯金だからセレブのディカプリオもさながらに世のため、人のため、ついには自分ためにすらも何一つ惜しまれないかも知れない。 二十年以上、作家・詩人の腕を磨くように考えて来てプロとしての結果が全く出せなかった。サイト広告でやっと数円が入るように進歩したにせよ、生活費には甚だ遠く及ばない。本音ならば死と隣り合わせの毎日ばかりだ。 小さな幸せをスイミーと掻き集めるためにも裕福な生活へは金銭のモチベーションが伴うほどに現実味を帯びて来得る。 ディオールは何が良くて惹かれたのか 僕が見たのはスーツが美しいディオールだった。目も綾な煌びやかさが生地に感じられて全体のシルエットは普通なのに光沢を細かく放っているデザインが凄く良かった。惹かれたのは偶々かも知れないし、ディオールのファッションがいつでも同じではなくて手がけるデザイナーも変わるにせよ、印象強かった。 未だに覚えているのはなぜかは詩的に裕福な生活を思い描くのにディオールのスーツが相応しかったせいだと考え返せば纏められる。 クリスチャン・ディオールの人柄へ Christian Dior from 『装苑』1954年5月号 / Public domain 調べて直ぐにガツンと骨身に響く言葉に出会った、クリスチャン・ディオール、ディオールのブランドの創設者のデザイナーで。 ピゲからシンプルであることの長所によって真のエレガンスが現れることを教わった クリスチャン・ディオール|ウィキペディア 僕が感じたスーツの美しいディオールと見事に符号する。そうか、あれは「真のエレガンス」だったと光沢を細かく放っていた生地こそ改めて頷かれる、深く。クリスチャン・ディオールはもう既に亡くなっていて他のデザイナーが作り出したはずにせよ、コンセプトというか、ファッションへの思想がまさか受け継がれていたと認めるしかないだろう。 ディオールの歴史からすると年代的にはジャンフランコ・フェレが青春期に重なる二十世紀末のディオールのデザイナーだったみたいで、本当に素晴らしかったし、心から憧れる他のないディオールのスーツを生み出してくれたわけだった。 クリスチャン・ディオールは人生が上手く行きかけたところで第二次世界大戦に巻き込まれて又一から全てをやり直なくてはならないという状態で、とても可哀想だったけれども戦後も諦めずに自国のフランスで大成功を収めてファッション界のトップに上り詰めてしまったんだ。 しかしデザインが当初は可成の非難を人々から受けていたといわれる。 洋服の生地をふんだんに使ったことが忌み嫌われたようで、戦後の貧しい時代に何なんだと贅沢は敵だと叫ばれるようにディオールのファッションは町中で鋏で切り裂かれるほどに酷く避けられもしていたそうだ。 私には女性の気持ちがとても良く分かる。短いスカートは決して好ましいファッションではなかった――とても下品だ。 原文 I know very well the women. The short skirt was never a good fashion — very vulgar. クリスチャン・ディオール|Wikiqoute(訳出) クリスチャン・ディオールはかりに贅沢は敵の世の中でも自らのファッションの思想を貫き通したのではないか。誰が何といおうとスカートは長くするし、生地を使い捲って信念を曲げはしなかったからデザイナーとして上手く行ったのも間違いないと察する。 面白いのは国の経済が立て直されるに従ってディオールのファッションが当たり前になってしまったところだ、人々にとって。 スカートの丈が長いくらいで、誰も何もいわないし、生地の無駄使いとは感じないので、まるで先読みしたかのようにクリスチャン・ディオールの洋服は飛ぶように売れたはずだし、彼自身も人気者に大手を振って成り変わったのではないか。 イメージはもう時代の寵児と呼ばれ得る人柄だ。たぶん好きなことを好きなだけやっているに過ぎないかも知れないのに人生が上手く行くのは人々に注目されるせいだ。 ファッションが女性のためならば「I know very well the women」(私には女性の気持ちがとても良く分かる)がクリスチャン・ディオールの全てを物語っているとも過言ではなかったはずだ。きっと。大勢が共感を覚えて見逃せないデザインが実現されてディオールのブランドの会社も潰れなかったのは世間的に卓越した洞察力が何よりも欠かせなかった。 芸術家として学ぶ、大いに。人々の気持ちに当て嵌まらないと作品は売れないし、売れなくても良い生活が終わりならば、つまりプロを真剣に目指すかぎりは真似しなくては駄目だ。サイトのアクセスアップを含めて人々の気持ちにどう当て嵌めるかが自己表現の分かれ道だろう。自分一人の気持ちを出しても喜ばれないし、素晴らしくても死んだ後か、別の時代の人々が偶さか受け入れてしか人気者にはなれない。 底意地がディオールのセンスを決定付ける Dior Omotesando by Kakidai / CC BY-SA 僕は人生を成功に導くためには願をかけると本質的に考えるけれどもクリスチャン・ディオールは自然にできた。 ただし好きなことを好きなだけやるにせよ、人々に完全に敵視されても止めないというのは凄まじい精神力がないと不可能ではなかったか。 熱情が美しさの秘訣だ。魅了される美しさは熱情なしにはない。 原文 Zest is the secret of all beauty. There is no beauty that is attractive without zest. クリスチャン・ディオール|Wikiqoute(訳出) クリスチャン・ディオールは熱情からファッションを美しく作り上げたと理解される。 実際に凄まじい精神力で絶えず、皆に攻められつつも熱情という美しさへの自己表現が保たれたとするとやはり底意地が強く想像される。 僕には恐ろしくて無理だし、こればかりはちょっと避けたい不穏な暮らし向きだけれども世の中で人々と打つかり合ってもへこたずに踏み止まるように何かを守れるかどうかは底意地にかかっているに違いない。 反対にいうとクリスチャン・ディオールはそこまで頑張るべき世界をファッションに見詰めていたために我が道を突き進む他はなかった。 自分自身がファッションの熱情という美しさに魅了されていて作品に全てが込められている。 クリスチャン・ディオールのセンスが正しく結実した自己表現が洋服のデザインを通して素晴らしく味わわれるわけだけれども根本的には底意地に強く決定付けられていたからこそ真実に可能だった。 人々と打つかり合うかどうかは抜きにして良いと思いながら人間的にも芸術的にも尊敬したくなるのは真実以外の何ものでもないし、センスが生きていて胸打たれる自己表現の命の輝きだと僕には思われる。 クリスチャン・ディオールは底意地にかけて熱情という美しさをデザインとしてファッションではっきり示したんだ。 個人的には青春期に見かけたスーツが気に入ったものの知るほどにディオールのブランドならば何でも構わなくなる。どれも高いので、手が出ないし、裕福な生活の象徴だから言動へモチベーションと加えながら金銭を的確に求めるようにすればもう少し生き易くなるのではないか、馴染まない世界はいつも近付いて来ないようだ。 参考サイトディオール コメント 新しい投稿 前の投稿
吉幾三の怒りに触れる横着な議員連中は日本の崩壊を引き起こす 歌手の 吉幾三 が自身のYouTubeチャンネルの 吉幾三チャンネル【公式】 に 私は怒ってます! を掲載して、一体、何だろうと観てみたら飛行機で乗り合わせた国会議員の態度が悪いのを見兼ねて黙っていられなかった。 今の日本の不味い政治状況を良く表している感じがしてさらに酷くな...
伊良部秀輝が自殺した原因はミッドライフクライシスによる鬱と飲酒だと考える プロ野球選手の 伊良部秀輝 が自殺したと知ってショックを受けたことがあった。もう十年以上前になる。2011年の夏、享年四十二と早過ぎたのに加えて大好きな投手の一人だったので、とても残念に感じた。 伊良部秀輝が大好きだった記憶 Hideki Irabu records hi...
沖雅也の涅槃への自殺と双極性障害 かつて俳優の 沖雅也 の自殺が伝えられたとき、遺書の言葉とされた「おやじ、涅槃でまっている」と共に何なのかと疑問を感じたのを良く覚えている。聞き慣れない「涅槃」という言葉が入っても何十年も過ぎた今振り返っても自殺者の遺書として本当に珍しい表現だったと改めて驚く。 沖雅也が書い...
宜保愛子は本物の霊能力者だと考えられる三つの真実 昭和から平成にかけてテレビや雑誌で何度も大きく取り上げられて物凄く活躍した霊能力者の 宜保愛子 がいた。何気なく昔のテレビ番組を観ていたら霊視は嘘だったと思えない内容で、本当にびっくりした。昔、そんなに引き付けられて観ていたわけではないし、改めて霊能力が本当かどうかを確かめようと...
細川慎二のどうにも泣けて来てしまうストリートライヴのアルトサックス サックス奏者の 細川慎二 のYouTubeチャンネルの Sax in the Night City で出ているサックスのストリートライヴの動画が美しい音色と相俟った街角の雰囲気の良さで心底と泣けて来るほどの感動を催させる。 細川慎二のアルトサックスの美しい音色が響き渡る街角の...
玉置浩二のメロディーは涙腺緩んで総毛立つ名曲中の名曲だ 玉置浩二 のYouTubeの公式チャンネルで、最も気に入りの メロディー のライブ版が追加されていた。曲自体をちゃんと聴いたのは約二十五年振りかも知れないけど、しかし初めての内容から以前にも況して大変な感動を覚えることになった。 玉置浩二 『メロディー』Live at Tok...
松本典子の今世紀最大の失敗という笑い話 日本のアイドル黄金時代と呼ばれる1980年代の真っ只中に十六歳で歌手としてデビューして、その後、十九歳から異色にも 志村けん と共にお笑いでも活躍した 松本典子 という芸能人がいた。二十四歳で野球選手の 苫篠賢治 と結婚して芸能界から殆ど姿を消して、大分、経っているので、今は知ら...
ナサニエル・ホーソーンの若いグッドマン・ブラウンの日本語訳 十九世紀のアメリカの作家、小説家の ナサニエル・ホーソーン の小説の 若いグッドマン・ブラウン (1835)の日本語訳を行った。一つの文学作品として人間の洞察力に富んだ優れた内容を持つだけではなく、表現も意義深いから外国語の英語の聞き取りと読み取りの教材としても最適だと感じる。 ...
Imgurで画像URLと埋め込みコードを取得する方法 Imgur は自分でアップロードした画像については画像URL/直リンクを取得して他のサイトにHTMLのimgタグで表示させられる。 そして自分と他の人たちも含めて画像の埋め込みコードを取得して他のサイトのHTMLに、そのまま、記載して表示させられもする。 目次 Img...
JavaScriptの繰り返しボタン:押した回数を数えて実行結果を元に戻すプログラム サイトのボタンはHTMLのinputやbuttonとJavaScriptのonclickを組み合わせて実装できる。後者のプログラムが前者を押して発動するようになる。JavaScriptのonclickはイベントハンドラと呼ばれてHTMLのinputやbuttonの開始タグに他の属...
コメント