Forever 21は二十一歳のココロを永遠にしようと名付けられた 結城永人 - 2017年2月4日 (土) どこかで聞いて良いと思った。ファッションブランドのForever 21が日本に開店してアメリカからだけれども俄かに若い女性たちの注目を浴び始めた頃だった。もう五年以上は悠に越えてしまってそうだろう。時の経つのは早いものだ。過ぎ去ってみてはぐうの音も出ない。 Forever 21 at Fairview by Raysonho @ Open Grid Scheduler / Grid Engine / CC0 僕は自分が着るわけでもないから最初は特に気にも留めないでいたけれどもファッションブランドの設立のコンセプトを知ってForever 21は二十一歳のココロを永遠にしようとデザインされているし、名前もだから付けられたという事実が胸にグイグイ迫って来られたんだ。 人生でもっとも輝く21歳のココロを永遠に持ち続ける人々のためのブランド Forever 21/アパレル業界インタビューVol.2 FOREVER21|apparel-web 当時から作詩しながら青春期の重要性(自己発見される素性)に気付いていてForever 21の二十一歳のココロ――Forever 21 Historyによれば英語では「youth and beauty」(若さと美しさ)といわれるらしい――という発想が親密に感じられて、俄然、自らの目を見開してしまいもした。 学んだのは年齢の数字だ。青春期といっても二十歳ではなかった。ちょっとずれていて二十一が何だろうと思わたし、個人の経験を細かく大事にしているような印象を与えた。当たり前だけれども数字はどうしても切りの良さで掴み易いので、すると歴史も正確性を欠いて味わわれるかも知れないから注意するべきだとForever 21のコンセプトには大いに気付かされた。 改めて青春期を二十一歳で考えてみると僕のそばに天使的な人がいた時期と殆ど同じだった。開いた口が塞がらなかった。Forever 21のココロの捉え方は非常に信頼できると戦くばかりの刹那の体験だった。詩的にパーフェクトといえるし、素晴らしい感性に基づいて洋服でも何でも作成されているのではないか、疑う余地は小指の先もなかった。 ココロの二十一歳は爽快だった IT’S DRESS SEASON!|Forever 21 僕が天使的な人と出会ったのは二十歳の終わりだった。誕生日の一ヵ月前の五月初旬で、暫くすると直ぐに二十一歳になってしまう。別れが翌年の一月頃だったから口に出すだけでも泣き出しそうな思いにせよ、僕のそばに天使的な人がいたという生活の大部分は二十一歳だったと考え返される。 すなわちForever 21は永遠の詩人を現実に生み出した自然の法則に出会いからの一ヵ月近くを除いては見事に重なり合っていたし、気持ちの軌跡からココロと呼べば爽快に響き合っていたわけなんだ。 どんなスタイルなのかを注目してみるとトロピカルなデザインが印象的だからやはり爽快というイメージが強いし、Forever 21のデザイナーはきっと後から見返して青春期に何があったのか、取り分け二十一歳が以前から気付いたかどうかにはかぎらず、過ぎ去った今此処から夢見られる全てを永遠に残すべく、作品に取り組んでいるんだと想像される。 コメント 新しい投稿 前の投稿
コメント