スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

Googleアナリティクスのデータはパソコンで改竄してサイトに容易に載せられるらしい

サイトのアクセスをどうにか伸ばそうとそれについて色々と調べていると莫大な訪問者を抱えているというサイトがゴロゴロ見付かるので、俄かには信じ難い光景なんだけれどもやはり事実を偽っている場合もあり得ると分かってしまった。

サイトに表示されるデータは必ずしも信用できない

Googleアナリティクスのデータを表示してこのようにアクセスが莫大に伸びていると示されたとしても鵜呑みにしてはならないわけだ。

僕はやらないと断言しておきたい。ブログにアクセスの記事を載せているし、成功例を示せば人気が出るかも知れないとは思う。ただし実際に訪問者が増えないかぎり、やってもブログそのものの信用性を失ってしまう。

人生と同じように抱えたボロが人前に出てからでは何もかも取り返しが付かないので、最初から手だけならば付けるどころか伸ばしさえもしないでおくにかぎるよ。

良心を咎めるようなサイト運営はしてはならない

誤った情報は流さない、好んでは。口に出しても誰も認め切れないはずならばおよそ僕が事実を偽っているかどうかは自分のために考えるしかないんだ。

妙な話、Super Leakは一日に十人がやっとだけど、もしかしたら何千万倍にも達している。皆にも分からないし、僕にしか事実は掴めない。さてぞ勘繰る人にとっては何千万人も来ているのではないか、サーバーがパンクしないのも不思議なくらい魔法の杖でも振るいながらやっている一日みたいに思われてしまってはもっとずっと少ないと泣き崩れても通用しないだろう。

僕は本当に自分へ向けて明かすしかない、こればかりは。訪問者へは事実を偽らない。サイト運営も誠実でなければ自分らしくないだろう、きっと。

愛が必要だけど、しかし訪問者も分かって貰えるのは愛だ。愛を大切に温めながらやって行けば良い。親鳥が雛鳥を卵から孵すように信用されるまで誠意を尽くすんだ、望んでは忍耐強く、そして胸を張って正々堂々と励み続ける、全てに。絆が得られるはずの偉大な愛にだけは背いてはならない。末永くも絶対に誓うべき神へ向けて素晴らしく生きろ。

コメント

人気の投稿

吉幾三の怒りに触れる横着な議員連中は日本の崩壊を引き起こす

イメージ

歌手の 吉幾三 が自身のYouTubeチャンネルの 吉幾三チャンネル【公式】 に 私は怒ってます! を掲載して、一体、何だろうと観てみたら飛行機で乗り合わせた国会議員の態度が悪いのを見兼ねて黙っていられなかった。 今の日本の不味い政治状況を良く表している感じがしてさらに酷くな...

宜保愛子は本物の霊能力者だと考えられる三つの真実

イメージ

昭和から平成にかけてテレビや雑誌で何度も大きく取り上げられて物凄く活躍した霊能力者の 宜保愛子 がいた。何気なく昔のテレビ番組を観ていたら霊視は嘘だったと思えない内容で、本当にびっくりした。昔、そんなに引き付けられて観ていたわけではないし、改めて霊能力が本当かどうかを確かめようと...

ナサニエル・ホーソーンの若いグッドマン・ブラウンの日本語訳

イメージ

十九世紀のアメリカの作家、小説家の ナサニエル・ホーソーン の小説の 若いグッドマン・ブラウン (1835)の日本語訳を行った。一つの文学作品として人間の洞察力に富んだ優れた内容を持つだけではなく、表現も意義深いから外国語の英語の聞き取りと読み取りの教材としても最適だと感じる。 ...